プログラマ英語学習日記

プログラミングと英語学習のまとめなど

Coursera "MINDSHIFT" 終了

約一か月ほど前に始めた Coursera の講座、MIND SHIFTですがこの連休で無事修了しました。

以下簡単なレビューでも

当初は見ながらガッツリ音読系の練習もしてたのですが、喉を痛めてしまったこともあり、音読なしでちまちま進めてました。

特に筆写期間は筆写だけだと飽きることもあり結構進めてました。といっても普通に聞いただけですが。

正直なところをいいますとオマケ程度で進めていたのであり、以前のLearningHowToLearnほどガチで受講していません。ほとんど聞き流しといってもいいです。

ではレビューなどを。軽くネタバレ(?)ありです


レビュー

今回は非常に抽象的な内容でした。キャリアパスに関わるものが中心で、かつ このキャリアの考え方が欧米的 といいますか。なんだかんだで終身雇用的な、「会社という家族」という感覚をもつ日本人だとつかみづらい部分がありました。

講義の内容もなんというか、自己啓発書的 とでもいいましょうか。一部を抜き出すと

  • 瞑想をしよう
  • 仕事と違う分野を学習しよう。
  • 毎日、ちょっとでも本は読もう。
  • メンター見つけよう。

という感じ。上でほぼ1ヶ月分の内容を言ってしまった(笑)

何と言いますか常識的というと言いすぎですが、よくいわれていることが動画でまとめただけという印象が強かったです。

このため、今回は認定証をもらってません。別になくていいかな?と思いやめました。


面白かったのが瞑想のパートでしょうか?瞑想の科学的研究の成果が紹介されていて面白かった。

瞑想には大きく分けて2種類ある、というのは非常に参考になりました。

何度やっても続かないんですよね、瞑想。自分にあう瞑想の種類を間違えていたのかもしれません。詳細は動画をチェック! (さすがにそこまで言及はしません)


一方で「本読もう」や「メンター見つけよう」は科学的根拠に乏しい印象。

毎日20分でも本読めば1年で35冊だよ!

で...?本読むとどんな効果あるの?科学的根拠は?

こんな感じ。ずっと脳科学の研究に基づいて来てたのに、よくわからない自己啓発本化しているようでちょっと残念でした。(そりゃ本が役にたつのは分かりますけどね。でもこの講座では科学的な何かがほしかった)

とはいえ、瞑想も読書も大事とは思いつつサボっているので何とかしないと。


最終試験

講座自体をテキトーに聞き流してたので、最終試験に落ちたかな?コレ? と思ったのですが無事 85% でクリア。

Learining~と比べても「常識的」な内容なので、むしろ英語理解力を試されているような印象でした...

英語が分かれば講義を受けてなくてもクリアできそう。

己の英語力の弱さも再実感しましたけどね...むしろこっちが収穫か。


オマケ

ぶっちゃけていっちゃいますと、今回は各週終了後のオマケ動画のほうが面白かったです

前回がいろんな著名人へのインタビューだったのに対し、今回は「全米記憶力選手権チャンピオン直伝、短期記憶方法」

毎週コレでした。なので5本ぐらいあります。

これが面白い

ほんとうに面白いから困る。オマケ動画のほうが動画演出に凝ってるってどういうことだよ(笑)

  • 買い物リストの記憶方法紹介>実際10個リストが出る>答え合わせで全部あたった!

このときの感動といったら...「すげぇ!全部覚えてた!」と声でちゃいました(笑)


最後に、外国語学習での単語の覚え方も紹介されてました。かなり強烈な方法で面白かった。(が、面倒。どこまで実用的かはちょっと疑問でしたが面白かったのは事実)

この人の講座があったら本気で受けたい....そう思える出来でした。


最後に

ちょっと残念な点はありましたが、「自分が前回ほど気合いれて受けてない」という影響が大きいかもしれません。

前回は本気でスクリプトを全訳してましたからね...今回は最初から字幕付きの聞き流しです。よっぽど分からなかったら辞書引いたぐらい。

相変わらずバーバラ先生の英語スピーチは非常に聞き取りやすいうえ、各種イラストやアニメーションも前回より凝ってて分かりやすかったです。

いわゆるメイキングムービーが流れたときは軽く衝撃。5分の動画にここまでやってるのかと感動。MOOCって大変だ...


しばらくは語学中心にしたいので、次のMOOCは特に決めてません。受講するかどうかすらも。

とりあえず音読パッケージと瞬間英作文の1冊目を終わらせたいですね。その1冊目ですらあと数か月かかりそうという...

引き続き地道に、少しずつでいいので進めていきます。