プログラマ英語学習日記

プログラミングと英語学習のまとめなど

ぐんぐん音読1周目(30回)終了!

3月上旬から始めた「ぐんぐん音読パッケージ」ですが、本日ようやく1周目(各30回)が終了しました!

初級編の「みるみる」と比べて、なれたせいか短く感じます。以下すでに絶版ですが軽く感想でも

※以下、分かりやすさのため「みるみる」を初級編、「ぐんぐん」を中級編と記述します

進め方

進め方はほぼ本に準拠してますが、「先行聞きとき」はしてません。というのもほぼ一発で聞き取れているのでいらないと感じました。初級編で行ってたディクテーションも今回はしてません。地味にアレは時間かかるので(笑) 

また、本だと「TOEIC 500-600点台は60回程度の反復」となってますが気にせず100回するつもりです。


ただし今回は中盤から CDのリピーティングトラックを使わず、iOSのリピーティング用アプリ Repete でリピーティングしました。

というのも 難易度が物足りなかったから です。Repeteのほうがかなり1回の単語量が増えていい刺激になったからです。


難易度

Amazonのレビュー等にもあるように、 中級編と初級編はそんなに難易度差がない です。

たしかに文法面は多少難易度があがっていて、初級編と比較すると

  • 過去完了形
  • 仮定法
  • 直接話法でなく間接話法主

の面で高校英文法がはいってきます。上2つは、3パッセージに1つぐらいでしょうか? つまりほとんどのパッセージが完全に中学英文法の範囲です。

一方で話法の差は結構感じます。直接話法は記憶にないです。 このせいか、全体的に言葉遣いが「お堅い」印象を受けます。

まぁとはいえ、大差ないです(笑)。「初級編はばっちり理解できるけど中級はちょっと...」という人はたぶんいないでしょう。中級編が理解できないならおそらく初級編も無理かと思います。


単純なリスニングも同様。多少早くなってますが、初級編のナチュラルスピードよりは数段遅いです。スローよりちょっと速いぐらい。 つまり大差ないです(笑)

スピーカーは3人かな? 一人、女性話者がかなり速かったです。男性話者はゆっくりで聞き取りやすかったです。


リピーティング

とはいえこの教材の難しさは文法でもリスニングでもなく、リピーティングでしょう。どの程度「区間」が長いかが難易度を決定的に左右します。正直、文法よりもリスニングよりも「切れ目の長さ」のほうが難易度への影響が大きいです。

そんなわけでちょっと比較。初級編のやや易し目な「第二章」と最高難易度の第一章の冒頭、および中級編の中盤の切れ目を比較してみましょう。


初級編 2章

It was Friday morning. /
In his apartment, / Ken Yamamoto was about to finish breakfast.


初級編 1章

Differences in languages make it difficult to make friends, /
exchange information, /
and trade with people who speak other languages.


中級編 Part45(Repeating Track) Yesterday, /
Satoshi asked his boss /
if the company would pay for English lessons for him.


中級編 Part45(Repete使用)

Yesterday, Satoshi asked his boss if the company would pay for English lessons for him.


御覧の通り、 中級編のほうがむしろ短い です。しかし改めて初級編の第一章は鬼ですね...長いし構文めんどくさいし...


そしてRepete の長さ! ながいながい。文の途中で切れることはほぼありません。おかげでやる気でました。

リピート用トラックだと「集中せずに単に字面を追いかけている」感じしかしかなったんですよね。これを続けてもスキルが向上しないと判断し、途中からRepeteに切り替えました。リピーティングトラックがほしくてこの書籍を買ったのに(笑)


おかげでだいぶいい訓練になってます。が、まだなにかのスキルが向上した、という実感はありません。

しかし完全に記憶可能なチャンク数を超えた長さになるので、文章をイメージとして保持しておく必要性 がでてきました。今までずっと「単語単位での保持」が主体で、「意味をイメージしながらの音読」はできていないという意識がありました。これは良くないとずっと感じていたのですが、リピーティング区間を長くすることで解消できる というのはうれしい発見でした。


今は

  • おおざっぱな流れを動画のようなイメージで保持
  • そのイメージでは保持しきれない前置詞などを単語として記憶
  • その後二つを合体して再生

しているような感覚です。あくまで感覚ですが。もちろん一発リピーティングは無理。長すぎます(笑)。

でも上記の長さでも、3回ぐらいリピーティングすれば「テキストなしのリピーティング」ができるんですよねぇ...本当に 短文暗唱力 は英語を始めたときの比じゃないぐらい伸びています。


もう少し他のスキルも伸びてほしいのですが(笑)


今後

TOEICの回 での予定どおり、今後は音読にさく時間と喉を減らす予定です。かわりに遅れ気味な瞬間英作文と文法に集中!

とくに終わりのない瞬間英作文と異なり、「文法はこのステージで終わり」なのでとっとと終わらせて他に集中したいですね。


ちまみに スラスラ は現在前半の6周目、かなりストレスなく英文が出てくるようになりました。しかし2日で一周できてしまい記憶が加速しそうなので、後半のコンビネーションに進む前に「おかわりスラスラ」を挟む予定です。

やはりこのシリーズは「文型を組み立てている」感じが同類の教材より強く、練習してて楽しいですね。英文の不自然さや不親切さはありますが、それでも人にオススメできるシリーズです。