プログラマ英語学習日記

プログラミングと英語学習のまとめなど

今年度のラジオ英語ファーストインプレ

今年のラジオ英語予定

新しい年度も始まり、新しいNHKラジオ英語も一通り聞いたので今後の予定でも(※Streamなので1週遅れです)

去年も途中からだいぶ聞くものが変わったので、たぶん今年も変わるとは思いますが(笑)


遠山顕の英会話楽習

去年のエース。毎日料理中や寝る前などに聞いてます。
テンポよくすすんで楽しい のが一番いいところですね。

と内容もりだくさん。

代わりに学習としては慣用表現メインなので、がっつりメモして単語帳がごとく復習しないと勉強にはならないと思います。そこまではしてません。

勉強より楽しいからきいている、というほうが強いです。


高校生からはじめる「現代英語」

セカンドエース。文章の長さからくるリスニングの難しさ が聞いてる理由です。
ニュース英語だけあり、構文の複雑さが会話系の比じゃない。そこがいい練習になってます。

二日目の反訳はあまりしてません。覚えないとあれは無理なので...あくまでリスニング目的。

ニュース原稿読み上げが、「みるみる音読」の女性話者で癖強いのですが、なれてきました(笑)
逆に講師のハンナさんの発音、キレイすぎる。


入門ビジネス英語/実践ビジネス英語

上2つにあき始めたら聞いてます。

「入門」は話者がかわり、去年より速くなった感あり。難易度やや上昇か。

「実践」は相変わらずの難易度。早いわ長いわ語彙難しいはでさすがです。
相変わらず会話としては不自然感がすごいですけど(笑)


ラジオ英会話

ちょうど一年前は期待してたのですが、解説がどうもしつこく感じ自分にあわず聞かなくなりました...
「前から限定、後ろから説明」が未だによくわからない というのもあります。

"red something" だと何がおかしいのか、ネイティブの二人に聞いてみましょう
That feels funny.

いや、日本人が聞いても違和感だらけや...
何度かこれを聞いてやめてしまいました。ちがう、それじゃないと。

こういうのは「前から」「後ろから」も文法的に成立するけどニュアンスが違うときにやってほしいわけで...


と思ったら今年は語彙中心な模様。初回の among / in の差は良かったですね。そうですよ、こういうのがほしい。
これが続くようなら聞き続けるかもしれません。


一方でリスニング難易度は最も簡単な部類ではないでしょうか?遅くて短くて聞きやすいですね。


中学英語系

じつは去年、途中から聞くのをやめました...
思春期特有の事情を聞いてて恥ずかして聞くのがつらく。

自分はいわゆる「共感性羞恥」もちなので、こういうシーンは聞いてて苦しくなるんですよね。つらい。

それ抜きにしても、中3は地味にラジオ英会話よりリスニング難易度が高いのがすごい。
初回のDadの発音、英会話楽習のナチュラルスピードじゃないか...

油断ならない存在です。


そんなわけで今年もNHKのお世話になりそうです。