プログラマ英語学習日記

プログラミングと英語学習のまとめなど

Kotlin DSL入門

Kotlinはドメイン固有言語(DSL)として作りやすい言語ですが、大半の人は使ったことはあっても作らないのではないでしょうか?こういうものですね

html {
  head {
    title("タイトル")
  }
}

必然性があまりないのは事実ですが、簡単なものを作れるようになっておくと言語の知識が深まります。ここではごく部分的なHTMLを題材にDSLのコードを書いてみましょう。

続きを読む

BLEプログラムはじめの第一歩

周囲にたくさんあるBluetoothバイス。いろんなデバイス持ってると一度ぐらいは「自分のiPhoneでデバイスにつないでデータ集計とかしたい!」という気持ちになったことがあるのではないでしょうか?

とはいえよく分からない世界。接続程度ならAPIリファレンスやサンプルを見れば察しはつくのですが、どういうデータが飛んでくるのかがさっぱりです。

そこで今回のテーマは Bluetooth初心者がBluetooth接続してデータを読み取るまで。コードよりもコードを書く前の前提知識です。今回はBluetoothな中でもセンサー系に多いBluetoothLowEnergy(BLE)、さらにその中でも仕様が簡単な心拍計にフォーカスし、簡単な用語や仕様の調べ方を解説します。

BLE初学者なので多少間違いあるかもしれませんが、参考になれば幸いです。

続きを読む

初心者こそ競プロをおすすめしたい

週に一回ぐらいなにかプログラムのアウトプットしたい、と考えてる最近です。

そこで今回はプログラミングブームに乗っかって、初心者向けの記事でも。特にこのブログはほとんど英語関係な気がするのでなにか参考になれば幸いです。

今回のテーマは「プログラミング最初の第一歩」です。

続きを読む

Swiftの即時リストと遅延リスト

Swift(Kotlinもですが)はモダンな言語らしく、リスト(配列など全般)を mapfilter高階関数を使い処理というのをみなさんされてると思います。

では次のコードは何回 map が走るでしょう?

let data = [1, 2, 3, 4, 5]
data.map {
  //ここを何回とおるか?
  $0 * $0
}.filter {
  $0 % 2 == 0
}.first
続きを読む

究極の英単語レビュー

一年半におよぶ究極の英単語がとりあえず全単語Ankiにいれ、かつすべて一度はこなしたのでレビューでも。今日終わったというより年内に終わるようペースを調整した、といったほうが的確かもしれません。

f:id:nexus1:20201231225008j:plain

レベル1のみKindleです(当時100円だった!)。究極の英単語よりAnkiのレビューかも。

続きを読む