プログラマ英語学習日記

プログラミングと英語学習のまとめなど

Google Data Analytics Professional Certificate を始めてみた

お久しぶりです。唐突ですがこのGWから Coursera の Google Data Analytics Professional Certificate を受講しはじめました。以下詳細でも

追記:完了しました。感想はこちら

きっかけ

なにか勉強したかったというのが最大の動機です(笑)

というのもここ1ヶ月半ほど

  • 3年間の英語勉強に見合う成果を全く感じず完全にやる気喪失
    • TOEIC は席を確保してくれないし(責任転嫁w)
  • コーディング系も特に目新しいものがなくやる気でず

という状態。反動でずっとゲームしたり漫画読んだり遊び呆けてました


しかし人間ずっとだらけてはいられないようです。勉強したくなってくる...とはいえ問題は 題材。特に興味を引くようなものがなく Udemy や Coursera を数日ネットの海をうろうろ。

そのとき見つけたのが Coursera の Google Data Analytics Professional Certificate


Googele Certificate... さすがに気になり内容をチェック。


調べたところ

  • 初期7日間は無料
  • 以降は約4500円/月
  • コースは全部で8つ
  • コースごとに4,5週間
  • 1週3,4時間程度の想定
  • すすめるスピードは任意。
  • 早く終わらせればその分安くすむ

ほとんどの学習者が半年以内、だいたい3万円で終えることができるらしいです。

「じゃもうちょっと頑張れば2万円ですむのでは?」と考え受講スタートしました


内容

さすがにGoogle監修。非常にしっかりしてます。こう言うとなんですが、そこらの素人さん講座とはクオリティが違います。 なんといっても講師陣がガチのGoogleの中の人。データ分析部門のマネージャーとかまじか...本気度が違う。ファイナンス部門、人事部門、ヘルスケア部門などさまざまな人のインタビューもあり面白いです。(正直この手の講座は「業務経験あるの?この人?」という講師が多いので...)

動画もおそらく社内の動画チームが作ったのでしょう。しっかりしてます


1週間あたりのコンテンツは

  • 5分程度の動画が8本程度
  • 読み物が5本程度
  • 小テストが3回程度
  • 総合テスト1回

リスニング自体は難しくないですが、かなりスピーディーに進んでいくのでしっかりメモとらないとテストがつらい。とくに「用語説明」のようなテストに苦労します(英語力の問題でもあります...)。このため動画の倍ぐらい時間を使ってしまってます。


あと英語のテストは問題文の出方が特徴的で、そのまま日本語にしただけでは意味が通じず最初苦労しました。

たとえば(※統計が関係ない問題にしてます。元の問題を使うと違反なので)

問題がおかしいですが許してください

  • This book about programming contains a lot of Manga to make it easier to understand.
    • True
    • False

「は?」ってなりませんか?(笑) 日本語にすると

  • このプログラミングの本は理解のためたくさんの漫画を含んでる
    • 真実
    • 偽り

これを最初自分は「このプログラミングの本が漫画を含んでいるのかどうか」を聞いてる問題と解釈してしまい、まったく意味が通じませんでした...この本ってなんやねん。素直に英文読むとそうなっちゃうんですよ...

正しく意訳すると「プログラミングの本が理解のため漫画をたくさんふくむのは正しいことか否か」というところでしょうか?直訳は本当に意味不明になってしまいます。他にも

  • iPhone is categorized in what type of device?
    • Feature phone
    • Smart phone
    • Personal Computer
    • Mac

これまた難しく、日本人の感覚だと What type of device is iPhone categorized in? と疑問詞が先頭にきてほしいんですよね...中間にまぎれこんでるので何がなんだか最初わかりませんでした。

2コースこなしてようやくなれてきた、というところです。


進捗

この4日間で、2コースを終え、いま3コース目の1周目を終えました。だいたい一日6時間ほど動画みてます(笑)

まぁこの連休が例外すぎますね。今後の予定としては

  • 平日4日で2Week (1hour/day)
  • 休日2日で2Week (3hours/day)
  • 一日お休み

ですすめるつもりです。だいたい1週間で1コースを終える予定。こうすれば2ヶ月で終えることができます。1万円ですむ!(笑)

予想ですが後半のほうが自分にとっては楽です。SQLやRの話になるのですでに知識があります。むしろ前半~中盤の用語解説のほうが苦労するでしょう(現にしてる。おもに英語のせいで...)


ただし正直なところ、 この認定をとったからと言って何かの役に立つことは絶対にないと思います。 正直実用という点ならUdemy他の日本語講座か本かったほうが絶対いいですし、その上初歩的すぎて実務には到底ついていけない内容です。(現に講座でも、become a junior analysist! と言い切ってる)

嫌な言い方すると、そのへんの団体がやってるプログラミング検定みたいなものです。(一部例外はありますが)実務やってる人間からすると「できて当然やろ」という内容で、なんの自慢にもなりません。外資系企業でTOEIC700点を自慢するようなものです。スタートラインですらない。

なので単なる自己満足です。でも満足度はそこらの団体の比じゃないですね(笑) ここはさすがGoogle...何も知らない人にはちょっとした自慢にぐらいはなるでしょう(TOEICとよくにてるw)


ただ間違いなく言えるのは、遊び呆けた休日と違い、充実感あります。役に立たないことはわかってるのですが、頑張った感がすごい。遊び呆けてるときは楽しいのですが、寝る前などに「今日オレなにやってたんだろ?」という気分になります。それがない。それだけでも十分です。

とはいえ一日6時間以上英語漬けは限界を超えてるようで、4日とも最後1時間ぐらいは頭まわってませんでした。英語の動画って日本語と違って聞き流しで概要を把握できないのでめちゃくちゃ集中力使うんですよね...ぼけーっとしてきます。休憩はさみつつ3時間ぐらいを目処にしたほうがよさそうです。


英語力

全く別件として、ここ3年ほどの英語勉強の成果を全く感じてません。つらい。

英語を本格的に始める前にうけた、Learning How to Learn をやってたことろとリスニング・リーディングとも大きな差を感じません。本当に3年間、1500時間超もなにをやってたんだろう...TOEICが150点伸びただけで何も変化を感じない。

そもそも150点しか伸びてないのがおかしい。効率悪すぎたのでしょう

この講座で少しでも能力伸びるといいな...逆にこの講座なら特段英語の勉強経験がなくても理解できるのでオススメです(笑) 単語レベル的に高校英語がちょっとできるぐらいで十分だと思います。