プログラマ英語学習日記

プログラミングと英語学習のまとめなど

7/29TOEIC結果

7/29のTOEICの結果きました!

といっても来たのは約一週間前で、ブログにしてなかっただけですけど(笑)

結果&今後の予定まとめです!

まずは結果。デデン!

f:id:nexus1:20180826191815p:plain

前回の3/11日が625点だったので、ようやく点数が伸びてくれました。

リーディングが60点伸びており、文法に集中した効果がでてうれしいです。


一方、リスニングは前回同様なだけでなく、去年の11月からもほとんど進捗がないという重症っぷり。

試験直後の感想でも「リスニングが伸びてる実感がない」と書きましたが、数値でも出てしまったようです。うれしくはないですね(笑)


ただ、「勉強開始10か月/650時間 で 60点の伸び」というのは当初の計画よりはるかに悪い...

当初は

  • 月に60~70時間、一年で700時間の勉強
  • 2年で1400時間
  • 色々なサイトを見る限り、これで800点代後半到達!

だったのですが、この調子だと2年で730点ぐらいになりそう ですね...予定どおりにはいかないものです。しかし淡々と続けるしかない。


今後の予定

基本方針は マップと比べて一番遅れている 瞬間英作文に集中 です。まだコンビネーション編を終えて、高校入試長文問題集に手を付け始めたばかり。

文法は薄手の問題集に切り替えてペースをゆるめて、しばらくは英作文メインです。

以下項目別詳細。


音読(リスニング)

ある意味一番の課題です。10か月勉強して全く伸びてません。長い文章で保持しきれない=意味を理解できなくなるのが課題です。そこで、

する予定です。
上記方法で教材2周、合計音読回数としては 50回程度に着地するのではないかと思います。 (ただし医療系と後半の会話は抜く予定。ガンの死亡率なんて音読したくないのですよ...)

方法を切り替えるのは、今までよりも意味把握に焦点をあてるのが狙い です。どうもマップのやり方だと「音(単語)の短期記憶」が意識がもっていかれて、意味に意識が向かないんですよね。

それが出来る人ならいいと思うのですが、自分はどうも出来ないのでやり方ごと変えてみます。英語と日本語を交互に声にだす「サイト トランスレーション」が今回のメインです。


瞬間英作文

今回の肝。高校入試長文問題の和訳になります。が、近所の書店にいい入試問題集がなかった...総合的な入試問題集しかなく。
そこで、大学入試向けのごく基礎的な内容にターゲットを絞り込みました。で、引っかかったのが 速読英単語 - 入門編 です


なにがいいって、

  • 右に和文、左に英文の見開きですぐに答えが確認できる
  • 単語はほぼ全部把握済み。
  • 徐々に英文が長くなっていく(=難易度があがる)

という点が気に入りました。


実はちょっと前に普通の大学入試基礎用長文問題集を買ったのですが、 解答(=日本文)と英文が別ページというのが使いづらく、2日でやめてしまいました。

特に解答の日本文が2段組で、対応する英文を探し出すのに時間かかったんですよね。難易度とは違う面でストレスがたまりやめました。こういう使い方は想定してないので当然でしょうけど(笑)


その点、「速読英単語」は左右に英文/日本文があるので快適です。さらに「速読英単語」は長文ページの次に、 単語+単語を使った短文 があるのがいい。

つまり、

  • 長文で全体を瞬間英作文したあと
  • 単語別に単一センテンスの瞬間英作文

と二度おいしい。これはうれしい誤算でした。現時点では、難易度も多少ストレスがかかる程度(コンビネーション編の中盤程度)で程よいです。

しばらくはこれをメインに頑張ります。


ちなみに「英熟語」と迷いましたが、英熟語はいきなり長いセンテンスだったのでやめました。「必修編」は知らない単語が増えたので却下。英熟語は2冊目として取り組みたいですね。


文法

実は以前買ったランダム問題集 は中断してます...正答率が7割を切ってしまい、まだ使うには早いと判断して一旦止めました。

とはいえ厚手の参考書は1周に時間食う=定着率がさがるので避けたい。
そこで、「全レベル別問題集 - 英文法(旺文社)」と「英文法レベル別問題集(東進)」に手を出しました。


似たような本ですね(笑)。2シリーズとも買っているのは「1冊250問程度なので、問題数が足りない」と判断したからです。
また、今自分がどこにいるか不安だったので、一番低いレベル1から始めています。


同じレベルだと東進の方が難易度が低く、旺文社のレベル1=東進のレベル2という印象。まだ旺文社のレベル2です。
レベル2=センター編なのですが、1周目の正答率は9割とまぁ何とか。Forestがセンター準備ぐらいのレベルというのが証明された感じ。この調子だと3周ほどで終了でしょう。


最終的にはマップにあるとおり、センターの一個上=旺文社レベル3/東進レベル4までやる予定です。その後ランダムに再度トライ。全部で来年1月ぐらいまでかかるのではないかという見積もり。
そして、その段階で文法はおそらく終わる のではないかと思っています。


精読

現在、「基礎英文問題精講」の応用問題編。まだまだ問題があります。手ごわい問題集や...

当初は「標準~」もやろうと思っていたのですが、現代日本人の英語学習環境だとオーバースペックに感じ中止(基礎ですらオーバースペックに感じる)。これ以上は「多読」にまわし、スピードを上げるほうがいいと判断しました。

この「基礎~」で精読を終える予定です。年内には終わらせたい。

TOEIC Aランク入りしたら、「標準~」に取り掛かりたいですね(笑)

多読他

おまけです(笑)。休日の喉休めや、精読だけだとスピードが激減するのが分かったので対策としてちょっとやってる程度です。

早くステージ3にうつり、多読メインにしたいですね。


以上、今後の予定でした! 上達マップのステージ2後半に入った、というところでしょうか。

引き続き地道にがんばっていきます